こんな映画を見た!


2002,2003年劇場鑑賞
マトリックス・レボリューションズ
ティアーズ・オブ・ザ・サン
キル・ビル
トゥームレイダー2
ターミネーター3
チャーリーズ・エンジェル フルスロットル
マトリックス リローテッド
シカゴ
WATARIDORI
007/ダイ・アナザー・デイ
ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
トランスポーター
ジャスティス
リターナー
トータル・フィアーズ
スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
アメリ
もどる

「マトリックス・レボリューションズ」
2003年アメリカ

監督・脚本:ラリー&アンディ・ウォシャウス 
       キー
出演:キアヌ・リーブス
    ローレンス・フィッシュバーン
    キャリー・アン・モス
    ヒューゴ・ウィービング
    ジャダ・ピンケット・スミス
ストーリー
昏睡状態から目覚めたネオ。彼は人工知能マシンの攻撃が人類都市ザイオンに迫り来る中、愛するトリニティと二人、武器を持たずにマシーンシティに向かうと告げる。防衛線を破られたザイオンになだれ込む圧倒的な破壊マシンセンティネルズ。人類は最後の時を迎えてしまうのか?!ネオはマシーンシティで何を知り、エージェント・スミスを倒すことができるのか?マトリックスはどうなってしまうのか?避けられない驚愕のラストとは?
感想
まあ、こんなもんでしょう。17分にもおよぶゲームの様な戦闘シーン。いまいちすっきりしないラスト。エピソードの1つ1つは展開が見え見えで目新しいものはないし、わざとらしくさえ見えてしまう。こんな風に言われてしまうのは三部作目という宿命でしょう。もう一つの三部作は大丈夫でしょうか?愛という本来のテーマもあまり響いてこなかった。きびしいー!
イベント
世界同時公開ということで、新宿歌舞伎町ミラノ座前広場でカウントダウンイベントが行われました。キアヌは世界の中で日本を選んで監督と共に来日。日本公開時間は23時。雨にもかかわらず緑にライトアップされ、ネットでも中継という力の入れよう。マトリックス柄の傘がよかった。ほしい。知り合いの友達はキアヌに1メートルまで接近できたそうで、”かっこよかった”と言ってました。(’03.12.11)                 ページトップへ

「ティーアーズ・オブ・ザ・サン」
2003年アメリカ

監督:アントワーン・フークワ
出演:ブルース・ウィリス
    モニカ・ベルッチ
    コール・ハウザー
ストーリー
アメリカ海軍特殊部隊のA・K・ウォーターズ大尉ブルース・ウィリス)は内戦下のナイジェリアから女医のリーナ・ケンドリックス(モニカ・ベルッチ)を救出せよの命令を受け、7人の部下と共に密林に降り立った。ところがリーナは自分だけ救出されるのを拒み、悩みながらもウォーター大尉も命令に背き、避難民と共に反乱軍の潜むジャングルを国境目指して突き進むこととなった。なぜ反乱軍は執拗に彼らを追うのか…100%任務遂行の大尉を動かしたものは何か?
感想
「ジャスティス」と同じくブルースさまが出演していなければ観なかった戦争映画。ちょっとストーリーを読んだだけで展開がわかってしまいます。最初は「ダイハード4」として企画されたもののスケール性から独立ものとなりました。これなら「ダイハード4」とした方が面白かったかも。モニカ・ベルッチは美しさ故に許されるわがまま言い放題。演技もそらぞらしかった。「撮影は肉体的に一番辛かった」とブルースは言ってますが確か「ジャスティス」でも言ってたなあ。無精ひげがシーンごとに違っているのが気になってしまいました。再起をかけた作品らしいけど、ちょっと無理かも。次回作に期待。
キャスト
監督は「トレーニング・デイ」でディンゼル・ワシントンにオスカーをもたらしたアントワーン・フークワ。モニカ・ベルッチは「マレーナ」「マトリックス・リローテッド」に出演。そしてブルース・ウィリスは今年の9月にバンドメンバー(レコード出してます)とともに、イラクの駐留米兵を慰問に訪れ歌とトークを披露。「もしサダム・フセインを捕らえたら、俺に4秒だけくれ」などとジョークを言ったり、捕らえたら100万ドルを進呈するなども言ったようです。だいじょうぶか?(2003.11.3)                          ページトップへ

「キル・ビル」
2003年アメリカ

監督:クエンティン・タランティーノ
出演:ユマ・サーマン
    ルーシー・リュー
    千葉真一
    栗山千秋
ストーリー
4年間の昏睡状態から目覚めたザ・ブライド(ユマ・サーマン)には復讐しかなかった。毒ヘビ暗殺団のメンバーだった彼女は、結婚式を元ボス達に襲われリンチを受け頭に弾丸を、お腹の子供も殺された。5人の復讐リストを作り、一人ずつ果たして行くことを誓う。そしてリストの二人目は日本のヤクザのボスとなったオーレン・イシイ(ルーシー・リュー)。日本にやってきたザ・ブライドは服部半蔵(千葉真一)から刀を譲り受け、乗り込んで行くが、待ち受けるのはゴーゴー夕張(栗山千秋)らの凶悪集団。そこには容赦ない殺戮が待ち受けていた。
感想
いやあ、正直、何と言ったらいいか…。私は楽しめましたが、日本のアニメ、ヤクザ映画、時代劇、演歌が好きなアメリカの映画オタクが作りました、って感じです。パロディ、コメディが随所に出てきて笑ってしまいます。私はTVの「鬼警部アイアンサイド」のテーマ曲にほくそ笑んでしまいました。ツッコミを入れたくなる場面はいっぱいあるけど、そんなのは関係ないです。無理しての日本語は、おすぎが言っていたように居心地悪いけど、これも演出かな。最後のスクロールまで見てね。恨み節は名曲です。日本人であることで良くも悪くも観れるオタク映画でした。「パルプ・フィクション」を越えることはなかったです。
キャスト
監督のタランティーノは「レザボア・ドッグス」「パルプ・フィクション」などの独特の演出でファンが多い。ユマ・サーマンは「パルプ・フィクション」にも出演。ルーシー・リューは出演作が目白押しで売れてます。ゆうばり映画祭がえらく気に入り、「バトルロアイヤル」で目に留まった栗山千秋がゴーゴー夕張の役名で出演など、タランティーノは好き放題。
(2003.10.30)                                 ページトップへ

「トゥームレイダー2」
2003年アメリカ

監督:ヤン・デ・ボン
出演:アンジェリーナ・ジョリー
    ジェラード・バトラー
    クリス・バリー
ストーリー
ギリシャで地震によって埋もれていたアレキサンダー大王の月の神殿が姿を現した。トレジャーハンターのララ・クロフト(アンジェリーナ・ジョリー)はメダルと黄金の珠を発見するが、珠を何者かに奪われてしまう。ララは珠が人類の破滅をもたらすパンドラの箱の地図であり、科学者のライス博士が狙っていることを知る。諜報機関MIー6からのミッションを受け元彼のテリー(ジェラード・バトラー)とともに黄金の珠を奪い返し、パンドラの箱を守るべき過酷な任務に就くこととなった。
感想
2作目となる今回も前回以上のアクションで魅せてくれました。アンジェリーナははまり役です。ララを惑わす恋愛もからめ、見どころあります。何をされても安心して見ていられるのは出来過ぎだけど、痛快な女の強さを楽しめばいいんです。ララがお貴族様というのがいいですね。ゴージャスにお金とコネを存分に使ってくれます。これからも続いてほしい。
キャスト
監督は「スピード2」「ツイスター」のヤン・デ・ボン監督。スピード感はおまかせ。アンジェリーナ・ジョリーは今回も映画のためにハードな訓練をこなしました。ジェットスキーも乗ることも出来なかったのに、立って楽しめるまでに上達。高い所が大好きな彼女は崖のスタントも「景色がすてき、最高」などと余裕。「17歳のカルテ」でアカデミー助演女優賞を受賞しいろいろな役に挑戦しているけど、やっぱりアクションが一番似合う。国連親善大使としてカンボジアを訪れたり、映画以外でも精力的に活動している彼女だけど、夫の血を入れたイヤリングをしたり、父親との縁を切ったと報道されたりと、スキャンダラスな行いでも有名になってます。    (’03.10.9)                      インデックスへ

「ターミネーター3」
2003年アメリカ

監督:ジョナサン・モストウ
出演:アーノルド・シュワルツェネッ 
    ガー
    クリスタナ・ローケン
    ニック・スタール
    クレア・デーンズ 
ストーリー
ジョンとサラ・コナーが核兵器管理システムスカイネットを阻止して世界を救ってから10年、審判の日は何事も起きずに過ぎ去ったが、ジョン(ニック・スタール)は身分を隠し放浪生活をしていた。いまだに戦争の恐怖に怯える日々を過ごしていたが、ある時けがをして忍び込んだ動物病院で幼なじみのケイト(クレア・デーンズ)に会う。その時から運命は再び審判の日に向かって動き出していた。新たに未来から送り込まれた新型ターミネーターTーX(クリスタナ・ローケン)がジョンだけでなく、ケイトも含めたターゲットを次々と狙いはじめる。そしてあのT−800(アーノルド・シュワルツェネッガー)も再び現れ、二人に驚愕の事実を伝え、再び壮絶な戦いが始まる。はたして審判の日は避けることができないのか、二人の運命はどうなるのか?
感想
選挙に出馬かというニュースも流れ、シュワルツェネッガーのみが話題になり、どうせ3作目だしなあ、と期待してなかったのですが面白かったです。あの2作目からよくストーリーをひねり出したものだと感心。女性型TーX登場は次の手としてはしかたないだろうけど、どんなに打たれてもクールな表情は美しくもあります。二体のターミネーターに比べて地味なジョンとケイト。せめてジョンだけでももうちょっと美形がよかったわ。ロスの町を破壊しながらクレーン車が爆走するシーンや、トイレでの格闘シーンはすごい迫力です。マトリックスとは違った重量感ある場面に思わず力入りました。過去の名シーンも盛り込まれていて楽しませてくれます。4作目へと続いてもらわなくては困るラストです。
キャスト
監督はドキュメンタリー映画を手がけ、アカデミー賞候補にもなった「Uー571」のジョナサン・モストウ。シュワルツェネッガーは登場シーンでオールヌードも披露し、アクションもこなし55才とは思えないたくましさ。TーX役に1万人のオーディションから選ばれたクリスタナ・ローケンはもとスーパーモデル。血をなめてDNA鑑定する場面はゾッとするほどクールです。これからが楽しみ。ニック・スタールはTVムービー出身で「シン・レッド・ライン」「イン・ザ・ベッドルーム」などに出演。クレア・デーンズは「めぐりあう時間たち」「レインメーカー」などにも出演している実力派。(2003.8.3)                インデックスへ

「チャーリーズ・エンジェル フルスロットル」
2003年アメリカ

監督:McG
製作:ドリュー・バリモア他
出演:キャメロン・ディアス
    ドリュー・バリモア
    ルーシー・リュー
    デミ・ムーア

ストーリー
モンゴル国境付近で、ナタリー(キャメロン・ディアス)、ディラン(ドリュー・バリモア)、アレックス(ルーシー・リュー)のエンジェル達3人はテロリストに拉致されていた政府要人を救出した。しかしアメリカ政府が保護している重要証人達のリストを解読できる指輪の1つは奪われてしまった。さらに捜査を始めたエンジェル達の前に、かつてエンジェルだったマディソン・リー(デミ・ムーア)が現れる。そしてディランの元彼が刑務所から釈放され、復讐に現れ、指輪をめぐるマディソンの企みにエンジェル危機一髪。
感想
いやあ、皆さま承知なので、ストーリーがどうとか、あり得ないとか、そんなことはどうでもいいでしょう。おバカぶりを楽しめばいいんです。デミはすっかり悪女が板について、カメオ出演のブルース・ウィリスはあっさり殺され、パロディや皮肉たっぷりで笑えます。「ターミネータ2」のT1000役ロバート・パトリック、もっと見たかったわ〜。いつも思うけど、なんで下ネタ連発なんでしょうか?あちらでは受けるための重要なことなのでしょうかねえ。
キャスト裏話
公開を前に来日した3人のエンジェル達。キャメロン・ディアスは来日ドタキャンで有名。デビュー作の「マスク」や前作の「チャーリーズ・エンジェル」もドタキャン。チャールズ皇太子とのディナーもドタキャンしたことがある大物。ドリュー・バリモアはご存じ「E.T」の子役でデビュー。同年の作品「炎の少女チャーリー」の方がわには好きですが、その後はイケナイ道にはまり、更正施設に入っていました。どうもマコーレ・カルキンといい、子役で有名になりすぎるとイケナイ誘惑に精神面が勝てないのかな。ルーシー・リューはわにも大好きなTV番組「アリー・MyLove」で注目され映画に進出。「シカゴ」にも出てましたよ。デミ・ムーアはバリモアに”ぜひ!”と誘われ、出演を決めたらしいが、そのために肉体改造。う〜ん、ビキニ姿でディアスと争ってましたが、若い肉体と、改造肉体は違った…。
(2003.7.11)                                 インデックスへ



「マトリックス リローテッド」
2003年アメリカ

監督・脚本・製作総指揮
    ウォシャウスキー兄弟
出演:キアヌ・リーブス
    ローレンス・フィッシュバーン
    キャリー=アン・モス
    ヒューゴ・ウィービング

ストーリー
この世の中が人工知能による仮想空間「マトリックス」であることを知ったネオ(キアヌ・リーブス)は、マトリックスを逃れた人間が暮らす「ザイオン」にモーフィアス(ローレンス・フィッシュバーン)、トリニティ(キャリー=アン・モス)らと共に、救世主として迎え入れられた。しかし人工知能の攻撃はザイオンへも容赦なく迫り、ネオ達は「マトリックス」に挑むこととなった。そこに待ち受けていたのはグレードアップしたエージェントスミス(ヒューゴ・ウィービング)や「マトリックス」創設の驚愕の事実だった。。
感想
期待して行きました。先行ロードショウも歴代1位の記録。テレビでもバンバンCMが流れ、否応にも盛り上がりました。が、前作のような”初めての体験”的興奮はなかった。CMで見すぎたせいもあると思うけど、「あ〜これがあのシーンね」と確認する感じです。確かにSFXはすばらしい。でも出しすぎると当たり前になってしまう。ストーリーも「もしかしてこれってよくある、実は○○でした、になっちゃうの」と心配になってしまいます。まあ、アクション映画として見れば最高の出来。高速道路でのトリニティの活躍は爽快です。前作のような、映画を見終わって映画館を出ると、サングラスで壁を走りたくなるとような快感はなく、頭を抱えてうつむいてしまうけど、これも次回作への期待を抱かせる演出として受け止めてます。今年中に見れるというのはいいね。
撮影秘話
作品については、もう語ることがないくらいファンは知り尽くしていると思います。撮影に関してのエピソードを少し。高速道路がこの撮影のために3キロにわたって作られたのはご存じでしょう。トリニティの逆走バイクシーンは迫力もの。でもキャリーはバイクが苦手。ミニバイクから練習し、恐怖心を克服しながら撮影に望んだけど、もうバイクはごめんだわ、と語っています。トレーニング中に足を骨折してしまったにもかかわらず、めげずに続けてすばらしいアクションシーンを披露してくれた彼女。私生活はトリニティとはまったく逆で、穏やかな性格。夫君はトレーニングで鍛えられた肉体といい、その変貌ぶりに驚いたそうです。 (’03.6.22)                               インデックスへ


「シカゴ」

2002年アメリカ
監督:ロブ・マーシャル
出演:レニー・ゼルウィガー
    キャサリン・ゼタ=ジョーンズ
    リチャード・ギア

ストーリー
1920年代のシカゴ。誰もが明日のスターを夢み、スキャンダラスなニュースが紙面を賑わす。そんなシカゴのキャバレーでスターダンサーとして売れていたヴェルマ・ケリー(キャサリン・ゼタ=ジョーンズ)。ヴェルマに憧れるロキシー・ハート(レニー・ゼルウィガー)はマネージャーとコネがあるという家具売りと、口利きを条件に不倫を続けていたが、嘘だとわかり射殺してしまう。刑務所に入ると、そこにいたのは憧れのヴェルマだった。腕利き弁護士ビリー・フリン(リチャード・ギア)を雇い二人の女と弁護士ビリーが、マスコミや法廷を巻き込んで、名声と自由をかけた駆け引き合戦を繰り広げる。
感想
アカデミー賞作品賞を受賞し、キャサリンも助演女優賞を受賞。ミュージカルは好みでないのであまり観ないけど、受賞作品ということで期待しました。ミュージカル映画というと子供向けや幸せ物語とい先入観のせいか、どぎつい大人の話に歌と踊りというのにはなかなか入り込めませんでした。でも、キャサリンの踊りは迫力や、レニーの歌に圧倒され、いつしかのめり込んで行きます。話の展開もテンポも良く、うまくまとめてあります。二人の女の悪女ぶりや弱さ、したたかさが分かりやすく、共感持てます。弁護士ビリーも悪徳ぶりが楽しいほど、うまく演じてました。キャサリンの歌と踊りは圧倒的な迫力で、比べられるレニーも見劣りしないくらいうまかったです。
でもね、あとに何にも残らないのよ。なんでかな。ステージと刑務所、法廷という限られた舞台のせいか、スケールが小さい。最後の「自分の人生を歩んでいく」という歌の文句は元気出ました。作品賞って少し経ってから”そういえば良かったなあ”と思うものなのかな。
スタッフ・キャスト
監督ロブ・マーシャルは振り付けも行っていて、舞台ではトニー賞、TVではエミー賞を受賞している実績を持っている。舞台の迫力そのままに、映画ならではの演出手腕は高く評価され、アカデミー賞で認められた。レニー・ゼルウィガーは「ブリジット・ジョーンズの日記」(アカデミー賞ノミネート)とはまったく違ったこの役を、歌と踊りのレッスンを受け見事に演じている。その情熱が伝わってくる作品となり、何でも演じられる演技派女優への仲間入りを果たした。キャサリン・ゼタ=ジョーンズは10代のころからミュージカルに出演していて、歌と踊りはお手の物。「エントラップメント」「トラフィック」など、着実に大女優への道を歩んでいる。夫はマイケル・ダグラス。アカデミー賞授賞式で妊婦姿を披露したが、その後女の子を出産。母は強し。リチャード・ギアは以外なことに舞台でミュージカルに出演したこともあり、今回も昔取った杵柄というところでしょうか。「アメリカン・ジゴロ」「プリティ・ウーマン」と女心をときめかすおじさま役では、天下一品。(2003.5.19)     インデックスへ


「WATARIDORI」

2001年フランス
総監督:ジャック・ペラン
監督:ジャック・クルーゾ、ミッシェル・デバ
音楽:ブリュノ・クレ
編集:マリー=ジョゼフ・ヨヨット
撮影:ミッシェル・ベンジャミン
    シルヴィー・カルセド 他
録音:フィリップ:バルボー 他

ストーリー
北半球に春が訪れると、鳥たちは生まれ故郷である北極の地を目指して飛び立つ。一度も経験したことのない数千キロにも及ぶ空の道を、間違えることなく飛び続け、約束の地に到達する。やがて新しい春が訪れると渡り鳥は様々な困難を乗り越えて、今年もまた”戻ってくる”という約束を守る。
感想
渡り鳥の物語は”必ず戻ってくる”という約束の物語。「WATARIDORI」は私にとってベスト映画となるすばらしい映画でした。このような映画はリュック・ベッソンの「アトランティス」のように関心のない人には退屈な映画でしょう。渡り鳥が数千キロも繁殖や補食のために旅をする様子を、鳥の目線から描いたものです。それでも映像のすばらしさは誰もが納得すると思います。解説はほとんどありません。教材映画ではないのでそれは問題にはなりません。ただ鳥たちのすばらしさと、彼らにとって国境は何の意味ももたないこと、そしてほんの少しでも目線を変えると、人間の愚かな行為があからさまになることを感じてほしいです。
渡りという過酷な試練を行わなければならない宿命と、自分の翼で飛ぶという人間が絶対できないことが出来る羨望を、美しい映像が惜しみなく描いています。
ニューヨークを渡る鳥たちと一緒に、あの貿易センタービルが映っています。ペラン監督は悩んだ末、カットせずに編集したそうです。自然の驚異に加えて、彼らを襲うのは戦争や環境破壊です。でもまずは映像を思いっきり感じてほしい。
スタッフ
総監督のジャック・ペランは「ミクロコスモス」「キャラバン」で新しいテーマや技法に挑戦し、その才能は今回の作品でアカデミー賞ドキュメンタリー部門でノミネートされたことからもわかります。でも本人はドキュメンタリーとは考えていないようです。撮影は100種以上の鳥と、訪れた国40ヶ国以上、撮影期間3年、制作費は20億円。一緒に飛ぶ場面は、特別に作られた超軽量飛行機と、人と機器に慣らした鳥を使って撮影されました。
                                 (2003.4.25) インデックスへ


「007/ダイ・アナザー・デイ」

2002年アメリカ
監督:リー・タマホリ
出演:ピアーズ・ブロスナン
    ハル・ベリー
    トビー・スティーヴンス
    ロザムンド・パイク
    リック・ユーン
    ジュディ・デンチ
主題歌:マドンナ

ストーリー
北朝鮮に潜入し大佐暗殺の任務を遂行したが、ボンド(ピアーズ・ブロスナン)は捕らえられてしまう。14ヶ月にも及ぶ監禁、拷問の末、大佐の部下だったザオ(リック・ユーン)と人質交換で西側に逃れることができたが、情報をもらしたと誤解され諜報部員の資格を剥奪されてしまう。ボンドは嫌疑を晴らし任務を遂行するため単独で行動することになる。そこに待ち受けていたのは、謎の美女ジンクス(ハル・ベリー)、ザオとつながるダイアモンド王グレーヴス(トビー・スティーヴンス)。裏切りとハイテクを駆使し、舞台を氷のアイスランドに移して壮絶な戦いが始まる。
感想
劇場で007を観たのは初めてでしたが、世界各国観光名所が見れます。水陸空と次から次へと舞台を移し、手際よくアクションがつながっていきます。ハル・ベリーの動きもよく、好感持てます。マドンナもちょい役だけど冷たい感じがよくでてました。
14ヶ月にも及ぶ監禁拷問なのにボンドの血色のいいこと。北朝鮮を悪者に仕立てた設定ですが、いまいち大佐、部下、父、息子のつながりが分かりにくい。
わにが気に入ったのはボンドとザオのハイテクカー。ボンドはアストン・マーチンV12ヴァンキッシュ、ザオはジャガーXKR。ロケットランチャー、ガトリンク銃などを装備しての氷上対決シーンは力入りました。脇悪役ファンのわにとしてはダイヤ顔のザオにもっと活躍してほしかった。次回も出ないかな。時同じくしてイラク戦争のまっただ中。実戦では絶対使ってほしくないのと、やはりハイテク戦闘シーンに心躍る自分の矛盾を感じたのでした。
キャスト・スタッフ
リー・タマホリ監督は「ワンス・ウォリアーズ」「スパイダー」などを手がけたニュージーランド出身。ボンド役のピアーズ・ブロスナンは007シリーズ以外ではいまいちパッとしないので今後に期待します。アイルランド出身の彼は、アイルランドを舞台にした映画の製作なども手がけています。ボンドガールのハル・ベリーは「チョコレート」でアカデミー賞を獲得し、名実ともに実力派となりました。彼女の衣装はヴェルサーチ、ラ・ベルラなどの豪華うっとり物。さすが準ミスアメリカ、美しかったです。インタビューで「ボンドと一夜を共にしても、朝にはいない。彼女は忙しいのよ。すてきー!」。ジンクスを主役にしたシリーズの製作話については「うれしいわ、ぜひ」とやる気満々でした。(2003.4.5)    インデックスへ


「ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔」

2002年アメリカ
監督:ピーター・ジャクソン
原作:J.R.R.トールキン
出演:イライジャ・ウッド
    ヴィゴ・モーテンセン

ストーリー
ホビット族のフロド(イライジャ・ウッド)に託された指輪は冥王サウロンが創った邪悪な力が込められた指輪だった。再び手にすれば世界は闇の世界になってしまう。破壊するにはモルドールの火の山に捨てなければならない。指輪を再び手に入れようとするサウロンと手下の魔法使いサルマン(クリストファー・リー)、9人の仲間と共に旅に出たフロド。数々の苦難と魔の手により仲間達は3つに別れてしまった。ここから始まるのが第二部。
フロドとサム(ショーン・アスティン)は指輪に魅力に取り憑かれた前の持ち主ゴラムを捕らえ、モンドールへの道案内を命じる。アラルゴン(ヴィゴ・モーテンセン)、レゴラス、ギリムの3人はさらわれたホビット族のメリーとピピンの後を追い、途中で甦った魔法使いガンダルフ(イアン・マッケラン)と出会う。メリーとピピンはサウロンの放ったオークの手を逃れファルゴルンの森で樹木のエントに出会う。
サルマンが支配するアイゼンガルドのオルサンクの塔と、冥王サウロンのよって建設された暗黒の塔バドラ=ドゥア。その勢力は強大となり手始めに人間の国ローハンに攻撃をしかけた。
アラルゴン達が加わりその戦いは壮絶なものとなっていく。一方フロドとサムの行く手にも指輪を狙う魔の手が忍び寄る。
感想
第一部を見てなかった私はビデオで予習してから「二つの塔」に望みました。でも登場人物とそれぞれの国名が入り乱れ、よくわからないまま映画は進行していきます。でも悪者といい者はそれなりに分かるので、分かった気になって最後まで見れました。指輪の魔力に引き込まれていくフロドと支えるサムのやりとりがいいです。第二部はサムの物語かも。渓谷に逃げたもののサルマンの放った圧倒的な数の悪の軍団に襲われるアラルゴン達。とことん追いつめられる展開にドキドキしっぱなしです。細かい演出も効いていて、戦闘シーンはすべて手動の武器ながら、とってもリアル。
アラルゴンをめぐる恋のエピソードも控えめでも予感を残していい感じ。いい男はつらい。
ロケーションが素晴らしくきれい。自然の雄大さと、そびえ立つ不気味な悪の塔が物語りのスケールの大きさをよく表しています。でも正直なところ、思った通りにストーリーが進んでいく無難さを感じました。
何より私は馬の美しさに感動。ガンダルフが乗る白馬「シャドウファックス」だけでなく、アラルゴンに忠実な馬や、その他の馬たちもとっても美しく撮られています。これもぜひチェックして。
これほどの大作なのに前作よりスケールアップし、さらに次回作も楽しみにさせるのはすごい映画ということでしょう。                          (’03.3.23)
スタッフ
監督ピーター・ジャクソンは着々とすぐれた作品を撮り、賞も数多く受賞してきたが、自ら「指輪物語」のファンだったというこの作品で揺るぎない名声を得た。フロドを演じたイライジャ・ウッドはもCMから人気を得て、次々と映画出演を果たす。「ディープ・インパクト」「パラサイト」など。
ロケーションはニュージーランドで行われた。起伏の多い地形と深い森はまさにうってつけ。環境に配慮した撮影が行われた。そして触れておきたいのが馬術。この撮影のために70頭の馬が中心チームとして特別に訓練を受け使われた。ガンダルフの「シャドウファックス」はメリーゴーランドの馬のモデルでもあるアンダルシア種が使われた。戦闘シーンでは一度に250頭以上の馬が使われ圧倒です。              インデックスへ


「トランスポーター」

2002年フランス
監督:ルイ・レテリエ
製作:リュック・ベッソン
出演:ジェイスン・ステイサム、
    スー・チー、
    マット・シュルツ

ストーリー
フランク(ジェイスン・ステイサム)は訳ありの依頼品を高額の報酬で運ぶ”トランスポーター”。プロの運び屋には3つのルールがある。1、契約厳守、2、名前は聞かない、3、依頼品は開けない。
ルールを守り、派手なカーチェイスも振り切り、確実に仕事をこなしていた。新たな依頼品は黒い50キロ未満のバッグ。どうも様子がおかしい。気になったフランクは”依頼品は開けない”のルールを破り開けてしまう。そこには手足を縛られた女ライ(スー・チー)が詰められていた。
ルールを破ったばかりに密輸組織の大がかりな事件に巻き込まれていく…。
感想
いやあ、面白かったです。オープニングからハデなカーチェイス。99年型黒のBMW735を操り、狭いニースの路地を駆けめぐるさまは、まさに「TAXi」。車を手放したわにを後悔させる痛快さでした。黒のスーツに身を包み、キッチリ仕事をこなすかっこよさ。
そんな彼がルールを破ったばかりにド派手なトラブルに巻き込まれていくのだけど、ジェイスン・ステイサムのマッチョぶりと随所に見せるさりげない優しさに、見ている方は「すてき〜」となってしまうでしょう。ちょっと出来過ぎの設定だけど、安心してアクションを見ていられます。
辛口は痛快アクション映画ですが、それだけかも。ストーリーもそつなく進んで行き、組織と女ライのつながりの描き方はいまいち奥がない。展開もお約束と言う感じ。
でもそれ以上にステイサムははまり役です。
スタッフ
これが初監督作品となるのルイ・レテリエはベッソンの「ジャンヌ・ダルク」でサード監督(サードというのもすごい)を務めた気鋭。イギリス出身のジェイスン・ステイサムは「スナッチ」などで個性派俳優として頭角を表している。なんとソウルオリンピックの飛び込み選手だったんです。ライを演じたスー・チーは香港では売れっ子の女優で、初めての英語作品となるこのためにかなり苦労したようです。メインアクションはユーリー・ユンが担当。香港映画で活躍後、ハリウッドに進出し、ジェット・リー作品の武術を指導するなど定評がある。こんなメンバーの手に掛かれば面白くないはずはない。            インデックスへ  


「ジャスティス」

2001年アメリカ 
監督:グレゴリー・ホブリット
出演:ブルース・ウィリス、
    コリン・ファレル、
    テレンス・ハワ

ストーリー
1944年第二次世界大戦中、父のおかげで中尉の肩書きを与えられ、ベルギーのアメリカ軍部司令部で前線から離れた安全な任務に就いていたトーマス・W・ハート(コリン・ファレル)。しかし上官を車で送る途中に襲われ、ドイツ兵に捕らえられ、厳冬のアウクスブルク郊外のドイツ軍捕虜収容所へ送られてしまう。
そこは残忍なドイツ軍が管理する中、アメリカ軍ウィリアム・A・マクナマラ大佐(ブルース・ウィリス)が捕虜を統率し尊敬されていた。ハートは拷問で秘密を明かした事を見破られ、下級兵士の厩舎に入れられてしまう。そこで仕切っていた調達屋のベッドフォード(コール・ハウザー)との階級をめぐるいざこざや、空軍の黒人少佐スコット(テレンス・ハワード)との人種差別の問題に直面する。
そんな中で、罠にはめられた黒人少佐の一人が射殺され、さらにベッドフォードまでが殺され、スコットが犯人の容疑で拘束される事件が起こる。大佐はナチスのビッサー大佐(マーセル・ユーレス)に収容所内で裁判開催を要求し、ハートに弁護人を依頼する。
果たして犯人は誰か?裁判に隠された真の目的とは。人間の正義がためされるクライマックスへと進んでいく。
感想
撮影は厳冬のなか、ほとんど夜間に行われ、収容所の惨めさがリアルに描かれています。ブルース・ウィリス自身今までで一番肉体的にきつい役だった、と言っています。
ブルース様が出演していなかったら見なかったであろう戦争を題材にした映画ですが、実際「暗い」「重い」「寒い」映像で、最初は見ている方も「暗く」なりました。でも謎解きが加わり、クライマックスに向けて目が離せなくなってしまったのです。よくあるナチスとアメリカ軍の話ですが、そこに階級や人種差別の問題を絡ませて、見応えある内容に仕上げています。
最後は原題どおり「Hart’s War」の結末です。
ブルースファンの私としては、押さえた演技の軍服姿もいいけど、やっぱりバシバシ撃って暴れてほしかった。                               (’02.10.14)
スタッフ
グレゴリー・ホブリット監督はテレビ界で多くの賞を獲得し、「真実の行方」「オーロラの彼方に」などヒューマンなドラマに定評があります。共演のコリン・ファレルも話題作「マイノリティ・リポート」にも出演し期待される若手俳優です。            インデックスへ


「リターナー」


2002年日本 
監督:山崎貴
出演:金城武 
     鈴木杏 
    岸谷五朗 
    樹木希林

ストーリー
闇の仕事を引き受けるミヤモト(金城)。人身売買の現場で、銃撃戦のうえ交渉金を奪還したが、そこで宿敵の溝口(岸谷)に会う。あやまって子供を撃ってしまい、連れて帰るミヤモト。それが運命の出会いであった。
やがて少女(ミリ)と未来に起こる宇宙人との戦争を阻止すべく、溝口と戦うことに。
感想
面白かったです。映像もアクションも迫力満点。娯楽アクション映画として世界に出しても十分認められるでしょう。感動もしたし、思わずニヤッもあるし、楽しめました。
ここからは辛口ね。ストーリーはありふれて、目新しいものではなし。設定もちょっとムリがあるなあ。なんで時間がなくてあせっているときに、おめかしするの?あんなに大爆発したのに、みんな平然?シリアスにするならもっときちっとしてほしかった。
セリフ回しもなあ…溝口役の岸谷五朗が一番うまかった。最後のエピソードはいらない。まあ、ハッピイエンドにしたい気持ちはわかるけどね。
でも金城くんがかっこいいし、なにより擬態飛行機がかっこいい!私はこれだけでも見た価値があったと、一人で納得しました。                    (’02.9.26)
スタッフ
ROBOT、イマジカ、特撮工房”白組”と話題作を提供しつづける各社と、優れた映像技術で国内外の評価も高い山崎監督によるエンターテイメント映画。これからも注目、期待します。                                         インデックスへ


「トータル・フィアーズ」

2002年アメリカ 
監督:フィル・アルデン・ロビンソン
出演:ベン・アフレック、
    モーガン・フリーマン
原作:トム・クランシー

ストーリー
CIAのジャック・ライアン(ベン・アフレック)は長官ウィリアム・キャボット(モーガン・フリーガン)の依頼でロシアの新大統領ネメロフの分析を頼まれる。その一方で29年間行方不明となっていた核爆弾が偶然見つかり、ネオナチの手に渡ってしまう。やがてアメリカ大統領も観戦に来ていたボルチモアのスーパーボールのスタジアムで核爆弾が爆発。ロシアの攻撃とみなしたアメリカ。状況は否応なしに緊迫していく。このまま全面核戦争へと突入してしまうのか…
感想
同じ時期に「スター・ウォーズ エピソード2」も見たけど、こちらも負けず劣らずの迫力画面で、ストーリーともに満足、面白かったです。
さすがベストセラー作家のトム・クランシー。ストーリーは良くできてるけど、出来過ぎかしらん。
導入はあくまで静かに。様々な偶然や駆け引きが、やがて悪の力によってクライシスへ進んでいきます。
前半の政治的駆け引きは、このまま進むと単なる政治映画じゃないの、という感じでしたが、やはり核爆弾のボルチモア破壊は劇的でした。危ないところで回避される映画はいくつもありますが、本当にあっけなく爆発してしまうのです。映像も迫力。多くの場面を写した訳ではないですが、壊滅的な破壊力という恐ろしさをうまく表現しています。
そこからはこのままロシアとアメリカが全面戦争!?という緊迫感あふれる展開に。
でも私は人類の存続をも脅かしかねない重要な決定が、以外と感情的なことで左右されてしまうのね、という驚きがまさか、うそみたい、ほんとかなあ、となってしまいました。
最後の「みんな小さな星の上に住んで、同じ空気を吸って、同じように子供達の未来を信じている」という言葉がじ〜ん、ときました。
最後に、核保有国がこんなに核の恐怖を描いているのに、やっぱり核を持たなければならないのは、おかしい。                            (’02.8.12)
スタッフ
CIAのジャック・ライアンが活躍する映画は「レッド・オクトーバーを追え!」「パトリオット・ゲーム」「今そこにある危機」に続き4作目。主役のベン・アフレックスは「アルマゲドン」「パール・ハーバー」に続く代表作となりました。モーガン・フリーマンは言わずと知れたアカデミー主演賞候補となった「ドライビング・ミス・デイジー」や「セブン」でいい味出してます。今回も難しい立場の役をうまく演じています。監督、編集、撮影ともに臨場感のある迫力の映画に仕立てています。                              インデックスへ


「スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃」

2002年アメリカ 
監督:ジョージ・ルーカス
主演:ユアン・マクレガー、
    ナタリー・ポートマン、
    ヘイデン・クリステンセン

ストーリー
銀河共和国は再びジェダイの騎士たちでは防ぎきれない分離主義者による脅威にさらされている。
共和国のパルパティーン最高議長はジェダイを支援するために共和国軍を設立する。
元老委員議員となった元ナブーの女王パドメ、オビ=ワン・ケノービの弟子となり成長したアナキン・スカイウォーカーとの禁じられた恋、秘密裏に製造されていたクローン兵士達。
共和国は終焉を迎えてしまうのか…
感想
1977年の「スター・ウォーズ」から25年。前作の「エピソード1」は期待はずれだったのでとっても心配しましたが、期待を裏切って面白かったです。
アナキンを演じた若手俳優ヘイデン・クリステンセン。正統派ハンサムですね。幼さを残しつつ、自らの力に自信過剰、押さえられない感情をうまく演じています。私はマーク・ハミルのようなもう少しあくの強いフェイスが良かったけどなあ。
元ナブーの女王パドメ・アミダラを演じたのは前作と同じナタリー・ポートマン。髪型からみてもアミダラって仏教が関係しているのかしらん。
オビ=ワン・ケノービのユアン・マクレガーは、まあ無難かな、という感じでした。アナキンの身勝手さに手こずる師匠をそつなくこなしてます。もうちょっと勇ましいところも見せてほしかったけど。
ドゥークー伯爵のクリストファー・リーは大御所の貫禄です。ドラキュラを彷彿させる迫力です。次ももちろん出るんでしょうね。
ストーリーは「う〜ん、よくわからなくなっちゃった」「どれがいい者?」と私の理解度を超えた展開になってしまいましたが、切ない恋愛をからませて、上映の長さを感じませんでした。
辛めで言うと、「よくわからない」は私以上にストーリーを知らない人が見ると感じるでしょう。アナキンの母のエピソードも取って付けたような感じで、いまいち説得力に欠ける。パドメになんであそこまでこだわるの?大事な人ならいくらジェダイが付いているとはいえ、自由に行動しちゃっていいの?などなど強引なストーリー展開はしかたないかな。
すごいのがCG。あそこまでいくと、もうこれ以下は「以下」になってしまうでしょう。景色も、戦闘場面も迫力、現実感がすばらしい。演じてる俳優は大変だろうな。
なにより恋に悩むヒーローのアナキンよりもヨーダの動きに釘付け。すごいですよお。目が点状態。ヨーダ大活躍は最後のお楽しみ。
25年来のファンとしては、次も楽しみになる出来でよかった。      (’02.8.10) 
スタッフ
アナキン・スカイウォーカーを演じているのはカナダの若手俳優ヘイデン・クリステンセン。テレビシリーズ「マウンテン・ウォーズ ホライズン高校物語」に出演していました。女王パドメ・アミダラを演じたナタリー・ポートマン。レオン以来着々と実力をつけてきました。
この映画のために開発されたソニーのカメラとレンズをフルに使っての撮影は、また映画史を変えていくことでしょう。                            インデックスへ


「アメリ」

2001フランス 
監督:ジャン=ピエール・ジュネ
主演:オドレイ・トトゥ、
    マチュー・カソヴィッツ

ストーリー
子供の頃から空想の世界で遊んでいたアメリ。やがてパリのモンマルトルのカフェで働きながら一人暮らしを始める。でもなかなか現実にとけ込めずにいる。そんな中で偶然出会ったのがニノ。ニノへの思いは高まり、得意のいたずらで接近をはかるが…
感想
2001年フランスで最も話題になった映画と評され、日本でも”観る人がみんな幸せになる「アメリ現象」”として単館ロードショーからロングラン、劇場拡大へ。
では、「幸せになろう」と見に行きました。
まず、子供向けのほんわか映画ではありません。私は原作を読んでから観に行ったのでわかっていましたが、お国柄なのでしょうか、好きになる=S○○なんです。それをコメディっぽく描いていますが、内容はけっこう過激なんです。
小物やアパートメントの部屋、カフェの雰囲気、服装などは「わあ、いいなあ」とうなずいてしまいます。アメリの空想の世界も、違和感無く好感をもてます。
アメリの切ない思いが素直に伝わってきて、いっしょにがんばっているみたいな気持ちになります。もうちょっとアメリの普段の生活が見たかった気がするのは、モンマルトルの街並みがとってもすてきだからかな。女性はこういうの好きだと思うけど、男性はどうなのかなあ。
キャストがいいですね。アメリがはまり役だし、回りも雰囲気がぴったり。私は音楽がすごーく気に入りました。サントラ買うぞ!
ということで、幸せになりきれなかったけど、かけらを拾いました。      (’02.3.7)
スタッフ
監督は「デリカテッセン」「ロスト・チルドレン」などで知られる鬼才ジャン=ピエール・ジュネ。今回は「観る人を幸せにしたい」という願い通りの作品になった。ヒロインのアメリを演じたオドレイ・トトウは演劇経験はあったものの主役は初めての新人。ニノ役のマチュー・カソヴィッツは若手人気監督であると同時に俳優でも数々の作品で才能を発揮している。魅力ある人々が集まってできたこの映画は、幸せを運ぶ奇蹟なのかもしれない。                                                 インデックスへ

トップへ
ホームへ
戻る
映画好きへ